
ディテールまでこだわったシンプルモダン邸宅
【サウザントコート大坂上】T様邸新築工事 |
天気の良い日が続いていますね
でも、職方衆は毎日暑さとの戦いです(汗)
7月14日に予定している上棟へ向けて、
着々と基礎工事は進んでいきます (雨が降らないのでチョッ早です)
基礎外側に給排水管を設置します
建物の給排水はココを通ることになります
(丸いふたが3箇所見えますが、これが最終的に地面のところに顔を出します)
逆サイドもこんな感じぃに Gee Gee Gee Gee Gee ♪ っと テヨンも歌っています
塩ビ管を埋設していきます
基礎の立ち上がりも見事に仕上がっています
アンカーボルトが垂直に立っていますKARAー
このアンカーボルトで土台が固定されるのです
既に棟梁が、上棟へ向けて材料の位置確認の為、数字を付しています
コチラは玄関付近です
地盤面からの高さ、ポーチの段数、玄関の上がりかまちの高さなど、
全てを考慮してミリ単位で仕上げています
そして基礎の全景どえす
反対側からもパシャリ!
とてもクオリティの高い基礎の仕上がりです
今回の工事から、基礎の厚さを通常の12cm厚から15cm厚に変更しました
いつもよりぶ厚くなったので、強健に見えますねー
そんなこんなで、無事基礎工事が終了しました
そして日は暮れていきましたとさ。。。 (そしーて僕はとほーに暮れるー♪)
次回はいよいよ「上棟」です