
「高品質でお洒落な賃貸住宅」がコンセプト
【日野市日野】S様邸 賃貸タウンハウス新築工事 |
まずは地盤調査から始まります!!
(っていうか6月下旬のお話にタイームトリップ)
下の写真が敷地の全景で、
左側部分(砂利引き)は先行して月極駐車場として整地した部分、
右側(土部分)が今回の建築予定地です
この土地は区画整理で現在は宅地になっていますが、
以前はどんな土地だったのか?何に利用されていたのか? がポイントです
前の土地所有者に確認したところ、梨畑と田んぼだったようです
「た、田んぼー!!」
田んぼは引水している為、田んぼ跡地は地盤がゆるいところが多いのです
こいつは入念な地盤調査が必要です…
例によって、
「スウェーデン式サウンディング試験」 なる調査方法で行ないます
「スウェーデン式サウンディング試験」とはなんぞや??という方はコチラをどうぞ
本土地では、
基礎のかかる部分の全5箇所を調査しました
写真のダイジェストが、 『こ・れ・だ! 1,2,3・・・』
結果から言いますと・・・
問題なしぃー!!!!!!! でした(ホッ!)
敷地全体で、建築するほう側は 『梨畑』 だったんですねー
駐車場側のはじっこが以前田んぼだったようです
しかーし、
近くに田があったことは念頭において、
基礎地業の際は、
入念にランマーで叩くよう職方には指示を出しました
念には念を押さないと気が済まないんですが、何か?
つづく