
【八王子市廿里町】S様邸 ユニットバス改修工事 |
年末に工事完了しました!!
<After〜工事後〜>
壊した窓枠部分にサッシを施工します
「フルスクリーン窓」のできあがりっ
壊してしまった窓枠外の壁もモルタルで埋め、
外壁と同様の吹付け塗装をしてきれいに仕上がりましたっ
(どこまで壊したかわからないくらいの仕上がりです)
以前にあった温水ボイラーと太陽熱温水器は全て撤去し、
新規にガス給湯器を設置
ノーリツ製の「エコジョーズ」なので省エネタイプです
<トイレ>
Before(工事前) ⇒ After(工事後)
便器は、INAX製の節水型洗浄便座タイプに交換
床のCFを剥し、ぐにゃぐにゃしていた下地を改修しフローリングを張りました
ちなみにお洒落なペーパーホルダーの取り付けと、
壁面の腰壁は、手先が器用な施主様の日曜大工によるものです
(ウチの大工も関心するほどの腕前です)
ロハスなトイレになりましたねー
<バス>
Before(工事前) ⇒ After(工事後)
機能的でお洒落なバスに大変身!
ライトブラウンの壁面とベージュを基調とした山小屋風のお風呂です
(施主様が目指しているコンセプトが伺えます)
開放的な「フルスクリーン窓」越しには庭木が拝顔できます
ここからの景色もお庭いじりの大好きな施主様の腕の見せ所!
紅葉や竹を植えてライトアップするご予定で、夜の景色もまた格別でしょう(笑)
工事も年末に何とか間に合いまして、新しいお風呂で年が越せたようです
お風呂に関しては、1週間という限られた期間で無事終わらせることができました
完成直後、さっそくご主人が一番風呂に入ったとか…
当方も嬉しい限りです
「次はサッシの改修をお願いしようか…それともウッドデッキかなー(笑)」
ご主人の夢はまだまだ終わらないご様子
次は暖かくなる頃にお打ち合わせをすることになりそうですね…
おしまい