
【八王子市子安町】グラン・コート八王子 リノベーション工事 |
販売しなくてはならないのでどんどん仕上げまっせ~
古いマンションだといろいろ厄介ですが、
割と新しいマンション(築12年)の為、工事自体は何の問題もありませんでした
では再生したお部屋をご紹介します!!
<リビングダイニング>
メープルのフローリングで仕上げています
遮音等級LL45のクッション付きの床材です
明るい室内になりました
床のカラーひとつでだいぶ印象が変わります
LED照明を全室取り付け
エアコンも新規交換です
室内物干しフックも付けました
対面カウンターも汚れていたので交換
壁クロスは一面だけタイル調のアクセントクロスを張りました
(写真ではわかりづらいかな…)
<キッチン>
クリナップ製システムキッチン「ラクエラ」を付けました
カラーは大胆に“カシスアロマ”をチョイス
こういう時でないと選べない代物です
3口ガスコンロ&グリル付き
真ん中には食器洗乾燥機を付けています
水栓にはオールインワン浄水器が付いています
カウンター越しに10階からの眺望が一望です
床面は大理石調のクッションフロアーです
このモノトーンが鮮やか!
<トイレ>
便器ごと交換しました
INAX製シャワートイレ「アメージュ」
マンションリフォーム用タイプです
上部は棚になっています
トイレなのにブラケットを付けるところがミソです
<バス>
ユニットバスはきれいだったのでそのままクリーニングして使用します
シャワーユニットと浴室乾燥機は交換しました
<洗面室>
洗面台はキレイだったのでクリーニングで磨きました
よって、シャワー水栓だけ新品に換えました
洗濯機置場には防水パンを新設
洗濯機用水栓も水漏れ防止用のストッパ付きに交換したのだ~
みんなも好感したのだ~
<和室>
建具をアク抜きし、白木の本来の色を蘇らせました
畳表替えです
照明器具も和室っぽいまんまるのヤツにしました
通称 元気玉 です
(みんなで力を集めるとでかくなるので注意です)
<洋室2室>
洋室はフローリングとクロスを張り替えた以外はそのままです
(建具も充分キレイですからねっ)
こちらの洋室も同様ですが
収納の横に可動棚を設置
アップ画像です
棚板は好きな位置に調節できます
デットスペースをうまく利用しています
(A型なので細かいところに気を遣います…)
<玄関ホール>
フローリングとクロスを張替えました
人造大理石の玄関タタキはクリーニングでピカピカさんです
<バルコニー>
たまたまマンション全体の大規模修繕があり、
管理組合にてバルコニー防水工事を実施してくれました
ラッキーです、うふっ(ハート)
<その他>
各居室のドアノブは、私自らネットで注文して交換します
手先が器用でないので大変でした(汗)
あと、ダウンライトの電球もLEDに交換
手先が器用でない私でも簡単でした(笑)
これで 画竜点睛 ってやつです!!!
<最後に>
築12年と比較的築浅のマンションでしたので、工事がしやすかったと思います
この位の年数の構造は、現在のものと大差ありません
今回はきれいな部分が多かったので、大幅な改造はしませんでしたが、
リフォームひとつで新築並みの室内に大変身できます
新築マンションは新築というブランドがあり、それはそれで良いと思います
が、オプションで飾られたモデルルームだけを見て売買契約しないといけないケースが多く、
実際の施工現場を見たりすることは不可能です
(実際入居したら自分の部屋見てがっかりする人結構います)
また、入居したら隣が変な人だった!?なーんて事もあるでしょう
もしそうなったら買い替えるしかありませんね(笑)
そこへいくと、中古マンションは実際に室内を見学できますし、
隣人がどういう人かも売主さんに聞けば大体わかります
また管理組合(管理会社)の管理状況も見てわかるので安心です
新築マンションを検討されている方、
中古マンションを購入してリノベーションしてみるのも良いかもしれませんよー
おしまい
<おまけ>
バルコニーからの眺望です
10階って景色イイッすね~
(富士山、八王子花火大会もバッチリです)
~富士山方面~ 曇っていていえませんが…
~八王子駅方面~ やっぱサザンスカイタワーは高けーなー(42階建てだっけ!?)