
【八王子市片倉町】K様邸 一戸建リノベーション工事 |
ようやく完了したので2回に分けて画像をアップします
第1弾は室内編です!
室内の工事は大きく見て以下の6点です
①1F LDKを全面改装(キッチン交換、壁撤去、フローリング張替、ドア新設、ほか電気工事など)
②1F トイレ(便器交換、拡張、入口変更、ドア新設、天井点検口設置など)
③1F ユニットバス新設(旧バス解体、リモデル用ユニットバス設置、窓枠新設など)
④1F 洗面室拡張(壁撤去、洗濯機置場移設、配線変更など)
⑤1F 玄関ホール タイル張替え
⑥2F シャワー室新設(旧ユニット解体、新ユニット設置)
では順番にご紹介します
<LDK>
キッチンはLIXIL製のオープンキッチンです
白を基調とした清潔感溢れるデザインです
後ろの家電収納&カップボードも同一種で揃えています
既存の窓枠に合わせるのが、なかなか大変でした(汗)
カウンター側から天井を見ています
ダウンライトを新設し、お洒落な空間を演出です
Before ~工事前~
After ~工事後~
オープンキッチンになった分、広々した空間になりました
IHコンロで、コンロ前がガラス張りになっています
K様たってのご希望です
Before ~工事前~
After ~工事後~
壁を取り払って大空間にしたLDKです
天井部分の梁は強度の関係上、補強して残しました
サイドの壁部分には括り付けテレビボード
ダークなフローリングと白のコントラストが鮮やかです
リビング側からキッチンを望む
K様のセンスの良さが光りますね
<洗面室>
狭かった洗面室ですが、
隣接したトイレのドア位置を変更することで廊下部分を洗面室に取り込む形で、
約2帖分広げました
これで、リネン庫も設けることができ、使いやすさが向上しました
大型の洗面台ユニットはキレイだったので一旦ばらして、
室内が完成後に元の位置に戻し、クリーニングして再利用しました
<バスルーム>
Before ~工事前~
After ~工事後~
こちらもLIXIL製のユニットバスです
既存バスを解体し、ちょうどよく収まるユニットを探すのに苦労しました
また既存窓はそのまま生かし、室内側の窓枠(白の部分)のみやり替えています
画像はドアのガラス越しに撮影しています
ということは、ドアは透明なスケスケガラスという訳です
ホテルライクでお洒落です
<シャワー室>
Before ~工事前~
After ~工事後~
2Fに元々あったシャワー室ですが、階下に原因不明の水漏れを起こしていて
使い物にならなかった為、新規にシャワー室を入れ替えました
ちょうど良いサイズのユニットがなく大変でしたが、
何とか見つけて施工しました
当然ながら水漏れも解消です!
ご家族の多いK様には、シャワー室も必要ですね
<トイレ>
Before ~工事前~
After ~工事後~
1Fトイレです
隣接の洗面室を広げる為にドア位置を替えましたが、
変更後のドア位置に、2Fシャワー室の配管がびっしりありました
これを天井を配管分低くし、天井内を配管を横に振り、写真左奥に縦に展開させました
違和感なく収めています(ウチの職人達はなかなかやります!!)
天井にはLEDダウンライトを設置
将来水漏れなんかがあった時、天井内を確認できるように点検口も作りました
<玄関ホール>
玄関は、玄関ドアを交換した関係で壁や床タイルを壊したのでやり替えます
ブラックのタイルと、お洒落な姿見が出迎えてくれます
以上、室内編でした!!!
他にも小修繕は行なっていますが、写真は省略します
次回はオーラス 「完成しました!!(外構編)」 です
乞うご期待!!