
【相模原市中央区矢部】サウザントコート相模原矢部 |
引き続き木工事関係です
断熱材の詰め込みが大詰めです
天井にもくまなく断熱していきます
天井左側には小屋裏へ続く「はしごユニット」を付けています
今回のイチオシ
無垢のフローリングが到着しました!!
ウッドワン社の『ピノアース』という商品
ニュージーランドパイン材の無垢フローリングです
ウッドワンの自社森林の木材を使用しています
この無垢床材は、通常のフローリングと違い、1枚1枚バラになっています
これらを数ミリ単位のクリアランスを取りながら施工します
なぜかというと、生の木材なので収縮するからです
大工さんの腕が問われますね
木のぬくもりを感じる「うづくり仕上げ」になっており、
木材のやわらかい部分を磨いて少しくぼませることで、木目の部分を立体的に浮き立たせています
仕上がりが楽しみですね~
さあ、断熱材の充填が終わったので耐火ボードを張っていきます
張り終えましたね~
あとはクロスを張るだけですね
配線も出してあります
階段もできあがりました!!
ユニットバスも組み上がりました
今回のキッチンやバスの住宅設備系は全てTOTO製で統一しています
(写真が横になってしまい申し訳ございませんm(__)m)
こちらは洗面室
洗濯機用の水栓を取り出しています
外に目を向けますと、サイディング張りが佳境をむかえています
つなぎ目にコーキングを打つ作業です
マスキングテープを施したところです
コーキングを打ってマスキングを剥がすとこの通り!
職人さんの手際の良さに感動してしまいまいました~
さあ、外壁も終わったので足場を外します
この外観も見納めですね
次は外構です
つづく