【サウザントコート大坂上】S様邸新築工事  
前のページへ戻る

【完成しました!!】

カテゴリ : 
注文住宅 » 【サウザントコート大坂上】S様邸新築工事
執筆 : 
 2010/10/18 11:30

ついに完成しました!!

 

この3ヶ月間、この家の事ばかり考えていました(笑)

とても力のこもった家です

 

すべてはお見せできませんが、一部をご紹介します

 

 

<LDK>

S様のご要望で大理石調のフローリングを使用しました

傷や汚れのつきにくいパワフルフロアーです

 

 

LDKに隣接して、白基調の洋風和室です

畳は正方形の 「琉球畳」 を使用しています(お洒落!!)

 

 

和室はFIXアクリルガラス&アルミフレームのフルオープン3枚引き戸で仕切られます

 

 

部屋の隅にはS様たってのご要望の 「飾り棚」 を設置

お洒落に飾られることでしょう

(機能的にも電話も置けるように配線してあります)

 

 

リビング内階段

冷暖房効率を考慮し、ここにはロールスクリーンを設置しました

 

 

システムキッチンは、色の質感とデザインに定評のある、ヤマハ製「berry」

(さすがピアノで培われた実績!!)

シンクも人造大理石の天板と一体型のフレームレス仕様です

グースネックの水栓に高いデザイン性を感じます

 

 

掃き出しの雨戸は トステムの電動シャッターサッシ 「アリーズ」

開閉音が静かで、S様だけでなく私たちスタッフ、職人たちも、もうビックリです

 

しかーも!! なんと、ボタン一つで通風・採光モードに切り替えが可能!!!

シャッターを閉めたままでも換気ができるなんて… すっばらしぃー

 

 

 

<サニタリー・バス・トイレ>

システムバスは、トステム製 「La BATH」

白と黒のシックなカラーバリエーション

驚きは、な、なんと、1.5坪タイプです!!! 弊社の注文住宅では初めての大きさです

(大きすぎてうまく写真におめられなかったので2枚アップ)

  

 

 

洗面台は、INAX製 「Piara-DS」

ワイドタイプ&トールキャビネット付きで収納力大です

 

 

トイレは、INAX製 超節水トイレ

収納&鏡付きの手洗いユニットを設けました

  

 

 

 

<居室>

各部屋のドアは、デザイン性に富む阿部興業製 「EXTRA moda」からチョイス

3つの丸い明りとりとアーチ状のデザインを施したソフトモダンタイプです

 

※これは弊社の標準仕様なのでオプションではありませんよ

 

 

各居室2面採光で明るいですねー

ダークブラウンのパワフルフロアー床が白の幅木で縁取られ、モダンな空間を演出(S様チョイス)

 

 

ロフトには採光窓とダウンライトを設置

構造上はずせない柱は、白木の化粧柱で施工

 

 

クローゼット内は、枕棚とパイプハンガーがつきました

上部には箱物を、棚下には洋服をかけられます

  

 

 

 

<バルコニー> 

2Fのバルコニーは、外からのデザインを考慮し、壁面の高さや奥行きに変化をつけています

 

通常の高さのところには、シルバーの手すり付き笠木を設置(布団なんかはここに干せます)

 

 

そして、壁面を高くした場所は、奥行きを広くもうけ 「ちょこっと遊び場」 的なスペースに…

(細いスリット開口は外観のデザインであけています)

 

 

 

<玄関>

玄関ドアは、トステム製の「フォラード23」よりシンプルモダンタイプを採用

(シルバーのフレームにブルーパネル、丸い採光窓が近未来的ですねー)

 

堤真一さんのCMでおなじみの 「CAZAS」 機能搭載です

いわゆる、カードキーをかざすだけで開錠・施錠ができます(しかーもオートロック機能付き!)

これに慣れてしまうと、鍵で開けるのがイヤになりますよー

便利な世の中ですねー

玄関収納もトステム製

姿見ミラー付きの全面収納トールタイプです(カラーはホワイト)

かなりの収納力がありまっす

  

 

 

 

<外構>

まずは皆様をお迎えするエントランスです

 

外壁にあわせた白いタイル張り、

そして上から サイン照明、ガラスタイプのデザイン表札、モニター式インターホン と来て、

一番下の四角いのがポストです(このおしゃれなデザインなのにしっかりナンバーロック付き!)

 

 

つづいて門扉は、TOEX製 アルミ軽材門扉「ライフモダン」シリーズののシルバーです

実は、正方形の格子状にS様のこだわりがあります…

 

 

エントランスから玄関ポーチまでは、300角のホワイトタイルで導かれます

 

 

お庭の部分は、外周の木を植えるスペースだけ残してインターロッキング仕様!

お飼いになっているワンちゃんやお子様の遊び場を想定してのプランニングです

 

 

よく見てください!!

白のブロックで縁取られた中は、

インターロッキング仕様とモルタル仕上げで、交互に仕上げています

 

 

また、インターロッキング部分のブロックも、

ブルーとグレーの2色のブロックを交互に並べています

 

エントランスから続く正方形のデザインは、徐々に大きくなり、

その中に目を向けると、そこも小さい正方形で形成されているのです

 

 

そして、

玄関ドア(丸窓デザイン)から室内は、穏やかな円を基調としたデザインに変わっていくのでした・・・

 

 

 

残りの部分のデコレーションは、

S様の今後のお楽しみ。。。

 

数ヵ月後には、

きっとスタイリッシュにキメているんでしょうねー

 

 

完成した日は、

つらかった夏の激暑も、予定が狂った秋の長雨も、

全部忘れてしまいそうな青空でした

 

 

おしまい

 

コメントの投稿

コメント投稿に関するルール : コメントに承認は必要ない