• カテゴリ 【調布市菊野台】K様邸 新築工事 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

敷地を最大限生かした3階建ECO住宅
  【調布市菊野台】K様邸 新築工事  
前のページへ戻る

【外壁サイディング工事】

カテゴリ : 
注文住宅 » 【調布市菊野台】K様邸 新築工事
執筆 : 
 2010/12/17 17:30

?防湿シート

構造用合板を張った下地を 「防湿シート」 で覆います

白いシートで「S-wall」と書いてあるものがそうです

タッカー(ホッチキスのジャンボサイズのような器具)でバチコーン、バチコーンとくっつけていきます

これにより、余計な湿気が壁体内に入るのをシャットダウン!壁内結露を防止するというわけです


 

 

 

 

?胴縁(どうぶち)

防湿シートの上に、厚さ15mmの防虫防腐処理を施した胴縁を縦に打ち付けます

ここには、サイディングを張る際に金物を取り付けていくことになります

胴縁は防虫防腐処理をしたものと、そうでないものとがあります

当社は防虫防腐処理をした胴縁を使っています

(写真のようにこげ茶色のモノもが処理済で、白木色のものが未処理のものです)

 

当然、処理を施してある胴縁の方が高額なので、

最近の建売住宅(または注文住宅)は処理をしていない胴縁を使用している現場をよく見かけます

 (お客様の目に触れない部分は極力安く工事をしてコスト削減するんでしょうねー)

 

本当の意味での「良い家」とは、目に見えるか見えないかではないと思います

お客様が長年にわたって満足してお住まいいただけるかどうか? はお金に替え難いと当社は考えます

 

 

 

 

?サイディング張り

胴縁の上にサイディングを取り付けていきます

釘頭のでない金物工法で15mm厚のサイディングを順々に張っていきます(重ね合わせていく感じです)

ジョイントの部分は雨の進入を防ぐために

下地に金属板(ジョイナー)をつけその上からコーキングで埋めます(溝の部分)

 防湿シートと外壁材サイディングとの間には空間ができます

ここが空気の通り道となり、

壁内の結露防止や住宅の長期耐久性と快適性を維持・向上させます

当社では、このような『通気構法』を基本プランとして採用しています

 

 

 

コーナー部分には、コーナー専用の壁と同柄のサイディングを使用します

ちまたで見かける建売などは、このコーナー部分に、外壁の柄のと異なる金属コーナーを

使用している現場が多いです(これも金属の方がローコストなので使われているのでしょうね)

街で建築現場を見かけたときは、こういう部分にもご注目ください

お金のかかっているお宅かどうかが一目でわかりますよっ

 

 

 

張り終えた部分です

サイディング同士のつなぎ目には後でコーキングを充填して完了です!!

 

 

 

つづいて、

ツートンカラーに張り分けた1階部分の 「チャコールグレー」のサイディングですー

 

 

玄関前もこの通り!!

何でも即決するK様ご夫妻が悩みに悩んだこのカラーリングですが、

とても良い色合いに仕上がっていますよ

(K様も大満足です)

 

 

このあと、

サイディングのつなぎ目をコーキング処理して、外壁は完成しましたとさっ

 

コメントの投稿

コメント投稿に関するルール : コメントに承認は必要ない