
【八王子市長房町】S様邸 福祉事業所併用住宅新築工事 |
解体工事から基礎工事〜上棟までを
豪華ダイジェスト版でお送りします
ただ撮り溜めてしまっただけです
「一挙にイッキ見」でお願いします (パラパラ漫画風)
旧家屋(アパート)の解体が始まりました
1年かけて入居者と立退き交渉をしていた日々が走馬灯のように蘇ります
さようなら昨日のわたし…
ガシガシウオガシっと進みます
キレイに整地された土地で地鎮祭のはじまりはじまり♪
「やり方」がはじまりました
割栗入れてランマーで転圧、シートを敷き、捨てコンまできました
配管関係も事前に施工
基礎配筋をメジャーでチェック!!
この後、住宅保証機構の瑕疵担保10年保険(まもりすまい保険)の
厳しい配筋検査を受けます…
当然ながら一発合格!
一級建築士の検査員から「狂い無く、しかもキレイ!」と褒められました
えへへん、さすがありがと親方♪
土間コン打ちが終わり、型枠を外している所
いよいよ上棟です
前日に足場を設置して準備かんりやう
上棟当日(午前中)
レッカーでガンガン作業が進みます
大きい建物なので、応援の大工さんもいつもより多めです
(正午には1Fが終わりました)
夕方には無事完了
みなさんお疲れ様でした
このあとは恒例のあそこのヤキトリ屋で一杯か?? うらやましいぜ〜
翌日にはシートを掛けました
当社の現場PRシートも2方向に付けてます
既に 「山田さんとこ、長房で新築工事してるよね?」 の反響多数!?
私の思惑どおりです (^/^)/ しっしっし
つづく