
【日野市大坂上】サウザントヒル日野大坂上(B区画) |
B棟が完成しましたのでご紹介します!
<間取り>
もともとは3LDKでプランニングしましたが、
LDK内に小さくても和室があった方がいいかな~って思い、
3帖の和室を作りました
なので、一応4LDKの表記になります
2Fは全室6帖以上の部屋ができる様に配置しました
<玄関>
木調の玄関ドアにしました(LIXIL製防火ドア「フォラード」)
モダンな中にナチュラルテイストを入れようという意図です
<玄関ホール>
階段室が吹き抜けになっているので、
玄関開けた際の広がりを感じます
<シューズBOX>
LIXIL製玄関収納です
コの字型のタイプで、棚の上には物が置けるようになっています
<キッチン>
クリナップ製システムキッチン 「 ラクエラ 」です
カラーはナチュラル系でライトベージュの木目調を選びました
・3口ガスコンロ&グリル
・人造大理石天板
・防火キッチンパネル
・ビルドイン食器洗乾燥機
・ハンドシャワーに内蔵のオールインワン浄水器付きです
天板とカウンターに約10cmの高低差を設けています
洗い物時の水はね防止と、
リビング側からのシンクへの視界をさえぎる目的を兼ねています
リビング側は対面式になっています
前述の通り、リビングからキッチン手元が見えません
<リビングダイニング>
約12帖の有効スペースのあるLDです
段を付けて、ダイニングとリビングがなんとなくセパレートされるようなプランです
南側には掃出し窓と、上げ下げ窓&FIX窓を設けました
いずれも高さのある窓なので光がたくさん入ります
LDKと隣接した和室が見えます
<和室>
LDKに隣接して3帖の和室を用意しました
畳は人気の「ヘリ無し琉球畳」を市松に並べています
来客時の予備室としても良し、
小さいお子さんのちょっとした遊び部屋としても良し、
ご主人がちょっとゴロっとしたいときも良しですね
3枚の半透明スライディングウォールで仕切れます
吊り戸タイプなので、床部分に溝がなくフラットです
部屋を仕切りたい時はこれでOK!
<バスルーム>
LIXIL製システムバス 「 キレイユ 」 です
レモンイエローのワンポイント壁色を採用しました
・プッシュ式水栓 …カンタン操作で、お湯のムダ使いをカット(あまり建売では見かけない代物です)
・クルリンポイ …うずの力で排水口をキレイに。ゴミ掃除もラクラク!
・キレイサーモフロア …特殊な素材で、汚れやすい床をキレイに保つ
・サーモバス …お湯が冷めにくいダブル保温で、しっかり省エネ
・浴室換気乾燥機は標準装備
<洗面室>
LIXIL製洗面化粧台 「 ピアラ 」 シリーズです
ミラーキャビネット、アッパーキャビネット、三面鏡タイプ、ハンドシャワー…
もういたれりつくせりです
<トイレ>
トイレは1、2Fとも LIXIL製 「 アメージュZ 」
1Fは、シャワートイレタイプです
2Fは暖房便座タイプです
<階段ホール>
LEDダウンライトとブラケットをつけましあ
では2階へ参りましょう!!
<2F洋室・南側>
南東側の洋室です
2面採光で明るいですね
大型のクローゼット付き
中は、枕棚の下にパイプハンガーが付いています
奥行きも芯々で90cmあるのでタップリ入ります
南西側洋室です
コチラも2面採光で明るいね~
大型クローゼット付きです
<2F洋室・北側>
北側の洋室は吹き抜けにしました
吹き抜けの高い位置にも明り取りのFIX窓を設置
外観上のデザインより縦すべり滑り窓を2つ並べています
北側ですがとても明るいお部屋です
ここにも大型クローゼット付き
<小屋裏収納>
2Fホールの天井から小屋裏収納に上がれます
収納内は約3帖ほどあります
フローリング、クロス張り、照明付きです
窓もありますよ!
<バルコニー>
南側全面はバルコニーとなっており、2室から出入りできます
手摺付きの笠木を付けました(安い建売だと手摺が付いていないケースが多いです)
物干し竿ユニットも部屋の前に付けました
たくさん干せますよ~
バルコニーからの眺望
弊社が前回分譲した「サウザントコート大坂上 全5棟」の北側が見えます
<ガーデニング>
庭には立水栓を設けています
ウッド風の樹脂フェンスで囲い、雰囲気を出しています
樹脂なので木製と違い腐らないので安心です
特別出血大サービスで芝も植えてしまいました!!
敷地周囲は雑草が生えないよう防草シートを敷いた上に砂利を敷きました
<玄関まわり>
暗証ロック付きのサインポストにTVモニターホンをセット
シンボルツリー(シマネトリコほか低木数本)を植えています
大坂上通りに面している玄関前には目隠しルーバーを設置
道路からは1mくらい高いので視線は気にならないかと思いますが、
目隠しとデザイン性からコレを選びました
(お値段は結構高くつきました~涙)
玄関前はこんな感じです
雰囲気出てきました
B棟の仕様はいかがでしたでしょうか?
A棟ももうすぐ完成しますが、カラーが多少違う程度でほぼ同仕様です
いつもの通り、「ワンランク上の建売」 を目指して、丁寧に造りました
工事終了後に私が現地チェックをしましたが、
手直し箇所は殆どなく、当社職方衆のクオリティの高さを改めて実感しました
みんな良い仕事してますね
あとは早くお客様が決まってくれることを祈ります
自信をもって提供する住宅ですので、ご安心下さい
おわり