• カテゴリ 【日野市大坂上】サウザントヒル日野大坂上(B区画) の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

建売といえど妥協を許しません
  【日野市大坂上】サウザントヒル日野大坂上(B区画)  
前のページへ戻る

 

B棟が完成しましたのでご紹介します!

 

<間取り> 

 

 もともとは3LDKでプランニングしましたが、

LDK内に小さくても和室があった方がいいかな~って思い、

3帖の和室を作りました

 

なので、一応4LDKの表記になります

 

2Fは全室6帖以上の部屋ができる様に配置しました

 

 

 

 

 

 

 

<玄関> 

木調の玄関ドアにしました(LIXIL製防火ドア「フォラード」)

モダンな中にナチュラルテイストを入れようという意図です

 

 

 

 

 

 

<玄関ホール>

階段室が吹き抜けになっているので、

玄関開けた際の広がりを感じます

 

 

 

 

 

 

<シューズBOX>

LIXIL製玄関収納です

コの字型のタイプで、棚の上には物が置けるようになっています

 

 

 

 

 

 

<キッチン>

クリナップ製システムキッチン 「 ラクエラ 」です

カラーはナチュラル系でライトベージュの木目調を選びました

 

 

 

 

 

 

・3口ガスコンロ&グリル

・人造大理石天板

・防火キッチンパネル

・ビルドイン食器洗乾燥機

・ハンドシャワーに内蔵のオールインワン浄水器付きです 

 

天板とカウンターに約10cmの高低差を設けています

洗い物時の水はね防止と、

リビング側からのシンクへの視界をさえぎる目的を兼ねています

 

 

 

 

 

 

リビング側は対面式になっています

前述の通り、リビングからキッチン手元が見えません

 

 

 

 

 

 

<リビングダイニング>

約12帖の有効スペースのあるLDです

段を付けて、ダイニングとリビングがなんとなくセパレートされるようなプランです

 

 

 

 

 

 

南側には掃出し窓と、上げ下げ窓&FIX窓を設けました

いずれも高さのある窓なので光がたくさん入ります

 

 

 

 

 

 

LDKと隣接した和室が見えます

 

 

 

 

 

 

<和室>

LDKに隣接して3帖の和室を用意しました

畳は人気の「ヘリ無し琉球畳」を市松に並べています

 

来客時の予備室としても良し、

小さいお子さんのちょっとした遊び部屋としても良し、

ご主人がちょっとゴロっとしたいときも良しですね

 

 

 

 

 

 

3枚の半透明スライディングウォールで仕切れます

吊り戸タイプなので、床部分に溝がなくフラットです

 

部屋を仕切りたい時はこれでOK!

 

 

 

 

 

 

<バスルーム>

 

LIXIL製システムバス 「 キレイユ 」 です

レモンイエローのワンポイント壁色を採用しました

 

・プッシュ式水栓 …カンタン操作で、お湯のムダ使いをカット(あまり建売では見かけない代物です)

・クルリンポイ …うずの力で排水口をキレイに。ゴミ掃除もラクラク!

・キレイサーモフロア …特殊な素材で、汚れやすい床をキレイに保つ

・サーモバス …お湯が冷めにくいダブル保温で、しっかり省エネ

・浴室換気乾燥機は標準装備

 

 

 

 

 

 

<洗面室>

LIXIL製洗面化粧台 「 ピアラ 」 シリーズです

ミラーキャビネット、アッパーキャビネット、三面鏡タイプ、ハンドシャワー…

もういたれりつくせりです 

 

 

 

 

 

 

<トイレ>

トイレは1、2Fとも LIXIL製 「 アメージュZ 」

1Fは、シャワートイレタイプです

 

 

 

 

2Fは暖房便座タイプです

 

 

 

 

 

 

<階段ホール>

LEDダウンライトとブラケットをつけましあ 

では2階へ参りましょう!!

 

 

 

 

 

 

<2F洋室・南側>

 

南東側の洋室です

2面採光で明るいですね

 

 

 

 

 

 

 大型のクローゼット付き

 

 

 

 

 

 

中は、枕棚の下にパイプハンガーが付いています

奥行きも芯々で90cmあるのでタップリ入ります

 

 

 

 

 

 

南西側洋室です

コチラも2面採光で明るいね~

 

 

 

 

 

 

 大型クローゼット付きです

 

 

 

 

 

 

<2F洋室・北側> 

北側の洋室は吹き抜けにしました

吹き抜けの高い位置にも明り取りのFIX窓を設置

外観上のデザインより縦すべり滑り窓を2つ並べています

北側ですがとても明るいお部屋です

 

 

 

 

 

 

 

ここにも大型クローゼット付き 

 

 

 

 

 

 

<小屋裏収納>

2Fホールの天井から小屋裏収納に上がれます

 

 


 

 

収納内は約3帖ほどあります

フローリング、クロス張り、照明付きです

窓もありますよ!

 

 

 

 

 

 

<バルコニー>

 

南側全面はバルコニーとなっており、2室から出入りできます 

 

 

 

 

 

 

手摺付きの笠木を付けました(安い建売だと手摺が付いていないケースが多いです)

物干し竿ユニットも部屋の前に付けました

たくさん干せますよ~ 

 

 

 

 

 

 

バルコニーからの眺望

弊社が前回分譲した「サウザントコート大坂上 全5棟」の北側が見えます

 

 

 

 

 

 

 <ガーデニング>

 

庭には立水栓を設けています

 

 

 

 

 

 

 

ウッド風の樹脂フェンスで囲い、雰囲気を出しています

樹脂なので木製と違い腐らないので安心です 

 

 

 

 

 

 

 

特別出血大サービスで芝も植えてしまいました!! 

 

 

 

 

 

 

 

 敷地周囲は雑草が生えないよう防草シートを敷いた上に砂利を敷きました

 

 

 

 

 

 

<玄関まわり>

 暗証ロック付きのサインポストにTVモニターホンをセット

シンボルツリー(シマネトリコほか低木数本)を植えています

 

 

 

 

 

 

 

大坂上通りに面している玄関前には目隠しルーバーを設置

道路からは1mくらい高いので視線は気にならないかと思いますが、

目隠しとデザイン性からコレを選びました

(お値段は結構高くつきました~涙)

 

 

 

 

 

 

玄関前はこんな感じです

雰囲気出てきました

 

 

 

 

B棟の仕様はいかがでしたでしょうか?

A棟ももうすぐ完成しますが、カラーが多少違う程度でほぼ同仕様です

 

いつもの通り、「ワンランク上の建売」 を目指して、丁寧に造りました

工事終了後に私が現地チェックをしましたが、

手直し箇所は殆どなく、当社職方衆のクオリティの高さを改めて実感しました

みんな良い仕事してますね

 

あとは早くお客様が決まってくれることを祈ります

 

自信をもって提供する住宅ですので、ご安心下さい

 

おわり

 

 

 

 

工事もいよいよ大詰め、外構工事です!

 

カースペースに土間コンクリートを打設しました

スリットを作り、そこには彩色砂利でも入れようかと考え中~ 

 

 

 

 

 

 

 玄関への階段はモルタル仕上げ

 

 

 

 

 

 

サインポストを設置し、インターホンを取り付けます

 

 

 

 

 

 

 玄関ドア正面には、シャイングレーの目隠しルーバーを設置

 

 

 

 

 

 

 シンボルツリーを植え、彩色砂利を敷きました

 

 

 

 

 

 

お庭部分はウッド風樹脂フェンスを使用

木ではないので腐りません

 

 

 

 

 

 

 外水栓も設置

 

 

 

 

 

 

 

芝生もはってキレイになりました

 

 

 

 

 

 

敷地周りは砕石砂利敷きです

雑草が生えづらくなるように防草シートを下に敷いています

 

 

 

次回はオーラス!「完成編」でーす

どんと、みす、いっと~

 

 

 

どんどん更新して追いつきますよ~

 

断熱材を詰め込んだ壁を耐火ボードで  “負債で行きます

いやっ、”塞いでいきますっ”

 

 

 

 

 

 

建具も続々と取り付けが進みます

今回のドアは LIXIL製(旧トステム)のライトカラーをチョイス

 

 

 

 

 

 

 

シューズBOXは、コの字型のカウンタータイプにしてみました

 

 

 

 

 

 

お次はクロス工事です

耐火ボードのビス穴やつなぎ目を、丁寧にパテ埋めして平らにしていきます

テキトーにやってしまうとクロスを張った後に凸凹してしまいます

こういうところの綿密な作業が張り終えた後の仕上がりに影響してきます

 

 

 

 

 

 

コチラは洗面室

水周りの耐火ボードは他室と種類が違う為、グリーンがかった色です

 

 

 

 

 

 

階段ホール

 

 

 

 

 

 

システムキッチンがセットされました

クリナップ製「ラクエラ」です

食洗器や浄水器が付いていて、人造大理石天板のタイプです

(完成後の写真で細かくご紹介します)

 

 

 

 

 

 

 

ユニットバスもセット!

コチラはLIXIL製「キレイユ」です

ちょっとお高いですが、プッシュ式水栓を選んでみました

 (壁面のポイントカラーはレモン系です)

 

 

 

 

 

 

トイレ、ペーパーホルダー、タオル掛けをセット

洗浄機能付きです

 

 

 

 

 

 

LDKのクロスが張り終えました~

 

 

 

 

 

 

階段ホールもこの通り

 

 

 

 

 

 

2F洋室

 

 

 

 

 

 

1Fミニ和室部分です

半透明のスライディングウォール(3枚引き)で仕切れます

この床部分には人気の“ヘリ無し琉球畳”を敷く予定です

 

 

 

 

 

 

では、外に目を向けましょう

外壁サイディング工事が始まりました!

今回も2色で張り分けます

全体を白の石目ボーダー、玄関周りをブラウンボーダーにします

 

サイディングを荷降ろしし、寸法通りにカットしてる所です

 

 

 

 

 

 

防湿シートで覆われた壁面に防腐処理済の胴縁(縦のライン)を

等間隔に固定します

安上がりな建売ならば防腐処理していない材料でごまかしますが、

当社の建物ははそんなことはしません!

こういう見えない所にこだわります

 

で、この胴縁に専用金具をつけ、サイディングを引っ掛けるように張っていきます

こうすることで、従来の壁面にじかに“釘打ち”にならず、壁面に釘頭が出なくなります

 

また、サイディングと防湿シートとの間に空気層ができるので、

壁内に通気がなされ、腐食や結露防止に寄与します

 

 

 

 

 

 

 

全体に張り終えたところです

 

 

 

 

 

 

コーナー部分も同タイプの役物を使用します

安上がりな建売であれば安価な金物タイプでごまかしますが、

当社の建物はそんなことはしません!

こういう見えない所にこだわります

 

目地の部分を青いテープで養生しています

ここにコーキングをうって水の浸入を防ぎます

 

 

 

 

 

 

てな、感じでサイディングを張り終え、足場が外れました

 

次は外構工事ですね~

 

つづく

 

 

 

 

 

暑さが増す中、大工さんの手は止まりません(汗)

 

 浴室の床下断熱をします

「スタイロエース? 50mm」 もちろんF☆☆☆☆

発泡スチロールみたいな素材です

これも省エネ基準を満たすには欠かせない代物です

ユニットバスが搬入する前に、水道屋さんが先に配管をセットします

 

 

 

 

 

 

 外壁下地にはいつもの構造用合板(パーティクルボード)を使います

日本ノボパン工業社製の「novopan STP」 です

せん断強度が高く、地震・火災・風災から家を守ります また水分にも強いのが特徴です

何より、100%リサイクル木材を使用しているので、地球に優しいエコ商品です

 

サッシも樹脂サッシで、ちょっとお高い商品です

省エネ基準を満たすには必要不可欠です

サッシ周りは先に防水処理のテープを巻いています

 

 

 

 

 

 

 断熱材が到着しました

フラット35S のトップランナー基準を満たすにはコレを使わないといけないのです

その辺の断熱材より肉厚でジューシーです

 

 

 

 

 

 

壁内に詰め込んでいきます

 

 

 

 

 

 

壁から天井までツメツメしていきます

 

 

 

 

 

 

お次はバルコニーのFRP防水作業です

ガラス繊維マットの補強材を張り付けます

コーナーから立ち上がり部分にもしっかり施工!

 

 

 

 

 

 

FRP樹脂とガラス繊維マットを交互に重ね張り、

仕上げにトップコート処理をし、完成でーす!

 

 

 

 

 

 

外観も家の形になってきました~

作業はどんどんすすむくんです

 

 

つづく

 

 

 

上棟とありなりました

 

早送りで行きます

 

 

足場を組んだとさ~

 

 

 

 

 

 

基礎上には基礎パッキンを敷き、その上に土台を載せます

ここは浴室なので断熱をしないといけません

ブルーの断熱材を事前にセットします

間違えて「浴室なので壇蜜としないといけません」となると

なんかすごいことになるので注意です

 

 

 

 

 

 

各種金物のお写真です

ここは火打ちです

 

 

 

 

 

 

かど金物で固定

 

 

 

 

 

 

土台と通し柱はアンカーボルトで固定

 

 

 

 

 

 

 

ばってんロボ丸 になっているのが筋かいです

これで強度が格段に上がります

 

 

 

 

 

 

2Fのコヤツが小屋束です

 

 

 

 

 

 

ひねり金物で垂木をとめます

 

 

 

 

 

 

屋根をコロニアルで葺きます

 

これで雨降ってもでーじょーぶだ

 

以上駆け足で駆け抜けました

 

つづく・・・

 

 

 

 

いよいよ建築が始まります

 

 

まずは地盤調査です

スウェーデン式サウンディング試験 を行ないます

機械で杭を打ちながら、敷地内の7〜8箇所を調査します

結果は良好地盤との事で、地盤改良せずにこのまま基礎工事に移ります

(元々、大坂上周辺は地盤が良いのはわかっていましたが、一応調査しないといけません)

 

今回はうれしい「地盤保証」付で、10年保証です

当社は地盤保証で有名な

ジャパンホームシールド株式会社 と提携しています

 

 

 

 

 

 

まずは「やり方」です

型枠を設置する前に外寸を出す為の仮設物です(写真は既に型枠設置後)

 

 

 

 

 

 

基礎の鉄筋のピッチをメジャーで確認します

確認した部分は全箇所写真に収めます

ウチの親方は寸分の狂いもなく、いつもメチャクチャきれいです

 

 

 

 

 

ピッチもOK〜

 

 

 

 

 

 

全体のに鉄筋が張り巡らされました

ここで、住宅性能保証の配筋検査を受けます

もちろん、一発合格です !!

 

 

 

 

 

 

続いて立ち上がり部分のコンクリートを打つのに型枠をセットします

アンカーボルトの位置、かぶりの深さなどをここでチェックです。。。

 

 

 

 

 

 

底盤のコンクリートも打ちました

後は立ち上がりに打てば完了です

 

 

 

 

 

 

型枠を取るとホイ、出来上がり

どうです、このクオリティ!!

(わかる人にはわかるってもんです)

 

 

 

 

 

 

寸分の狂いもなく素晴らしい出来です

これなら大工さんのその後の作業が大変ラクラクになります

 

 

次はいよいよ上棟です!!

 

つづく

 

 

 

 

インフラの整備が整ったところで、お次は造成工事です

 

この土地は南側の方が地盤面が高いので、

このまま家を建てると日当たりがやや悪くなります

 

このままにするよりも、

造成をして地盤面をできる限り上げることで

日当たりを良くした方が良いという判断で工事に踏み切りました

結構な費用がかかりますがやっちゃいます!

 

 

 

まずは、ベースの捨てコンを敷きます

 

 

 

 

 

 

やり方で墨出しします

 

 

 

 

鉄筋を配筋し型枠で囲います

 

 

 

 

 

 

だいたい型枠が終わりました

ここにコンクリートを流し込みます  トロトロ吐露…

 

 

 

 

 

 

コンクリートが固まったら型枠をはずします

固まっていないのに型枠をはずすと なんかすごいこと になります

 

 

 

 

 

 

見えてきましたね〜

 

 

 

 

 

 

うーん、マンダム♪

 

 

 

 

 

 

あとは仕上げをチョチョイ

 

 

 

 

 

 

完成です

 

 

 

 

 

 

カースペースも各区画につくりました

 

これでようやく建築にかかれます

 

つづく

 

 

 

元々ここには築40年超のアパートが建っていました

まずはコイツをぶっ壊していきます

 

 

 

足場を掛けて解体の準備でごわす

 

 

 

 

 

 

ガリ・ガリ・ガリクソンと壊します

 

 

 

 

 

 

だいぶいきましたね〜

 

 

 

 

 

 

ほいっ、解体しうりやう 

 

 

 

 

 

 

お次は歩道の切り下げ工事とインフラ整備です

歩道切り下げしないと、ガードレールや車道と歩道の段差で

「この物件、車が入れねーじゃんか!?」と言われてしまいます

事前に日野市役所に図面を提出し許可を取って施工します

許可とらずに勝手にやると怒られます

 

 

 

施工前です

歩道には水路らしきものの上に蓋がしてある感じです

この通り沿いでココだけです

アヤシイにおいがプンプンです

これは不動産のプロにしか臭いません

(購入前にちゃーんとチェック済みです)

 

 

 

 

 

 

蓋を取ると中はこんな感じ

雨水用の大きな側溝となっていました

大坂上の現地周辺は昭和30年代に区画整理事業が進められましたが、

なぜかココだけ取り残されてしまったようです

あまり意味のない遺跡みたいなもんですが、

下水道課から 「切り下げ工事する時はきちんと管を入れなおしてチョ!」

と言われてしまったので、しかたなく管を新設します

まあ、想定の範囲内です

 

 

 

 

 

 

 

まずは蓋を取っ払い歩道の内側を掘っていきます

 

 

 

 

 

 

人が埋まるほどの深さまできました

 

 

 

 

 

コヤツは新規に埋め戻すヒューム管です

車と比較すると大きさがわかるでしょ

 

 

 

 

 

 

ちょちょっと3本をセットしていきます

 

 

 

 

 

  

掘ったついでに上下水道とガス管も宅地内に引き込みます

道路の対面側に本管があったので、結構長い距離掘らされました

 

 

 

ガードレールをとり、切り下げも図面通りに仕上げます

 

 

 

 

 

 

歩道切り下げとインフラ引き込みの完成でーす

 

 

解体からここまで半年くらいかかりました

まあまあ、いちおう想定の範囲内ですが…何か?(汗)

 

次回は「造成工事」につづく…

 

 

 

 

以前弊社で分譲した

「サウザントコート大坂上 全5区画 」 (2007.10〜2012.2)

 

土地の仕入れから販売まで約4年半くらいかかりました

「人が振り返ってくれる小町」 をコンセプトに掲げ、

大坂上の街並みを汚すことない邸宅が軒を連ねることになりました

 

<工事前>

 

<完成後>

 

 

お住まいの方は皆様仲が良いようで、

バーベキューをしたり、どちらかのお宅へ遊びにいったり、

ご主人同士で行きつけのスナックがあるとかないとか!?

(いつも私を呼ぼうかという話になるそうです。是非呼んでください)

 

ご購入いただいたお客様同士が仲が良いなんて

分譲冥利につきます

 

 

今回は、日野大坂上プロジェクトの第2弾!!

『サウザントヒル日野大坂上 全2区画』

 

前回の5件に隣接して場所で、2区画の分譲を致します

 

コンセプトは

丘の上にそよぐ至福のヒルブリーズ

 

 

まずはB棟から着工予定!

 

乞うご期待〜

 

 

 

 

<完成予想パース>