
【サウザントコート大坂上】S様邸新築工事 |
?構造用合板
外壁下地には構造用合板(パーティクルボード)を使います
今回は、日本ノボパン工業社製の、その名も 「novopan STP?」 です
せん断強度が高く、地震・火災・風災から家を守ります また水分にも強いのが特徴です
何より、100%リサイクル木材を使用しているので、地球に優しいエコ商品です
?屋根ルーフィング
屋根の下地として防水シート、ルーフィング(緑色の部分)を貼り付けます
立ち上がり部分もしっかりルーフィンgoo!
ルーフィングはアスファルトの成分が含まれているため、ほんのりアスファルトのにおいがします
?防湿シート
構造用合板を張った下地を 「防湿シート」 で覆います
白いシートで「S-wall」と書いてあるものがそうです
タッカー(ホッチキスのジャンボサイズのような器具)でバチンバチンとくっつけます
これにより、余計な湿気が壁体内に入るのをシャットダウン!壁内結露を防止します
バルコニー内側も、この通り
玄関まわりも、ほれ!
ついでに玄関のアップ
今回、建物10年保証の検査を実施する(財)住宅保証機構のポスターが見えます
2009年10月から「住宅瑕疵担保履行法」が施行され、住宅を新築する建設会社は保証金を供託するか保険に加入するかのいずれかの措置をとらないといけません
本建物は、住宅保証機構の「まもりすまい保険」に加入したので、ポスターで告知している訳です
これで、S様のお宅は10年間、「構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分」については保証対象となります
シート張り完了!