
【サウザントコート大坂上】S様邸新築工事 |
大工さんの工事が終了し、いよいよ内装工事(クロス張り)に着手です!!
使用するクロスと接着材が届きました
いずれも「F☆☆☆☆」です(画像では小さくて見づらいですが、写真の赤の→ の所に記載されています)
以前は、クロスや接着剤に含まれるホルムアルデヒド等の有機化合物が原因で
『シックハウス症候群』
なんていう症候が多く見られ、話題になりました(新築に入居するとめまい、頭痛等の体調不良が起こる)
F☆☆☆☆は、前述の通りホルムアルデヒド放散量が一番低い等級です
これらが建築建材に用いられることにより、最近ではシックハウスの弊害が起こりづらくなりました
さて、
まずは壁・天井の石膏ボードの凹凸をパテで平らにします
ボードのつなぎ目、ビス・釘等の打ってある部分をパテ処理します
このように下地処理をすることにより、クロスをきれいに張れる訳です
白の点々の部分はビスの部分、ベタ塗りのところはつなぎ目部分です
リビングの天井が張り終えたところです
2階居室が張り終えました
下がり天井部分(斜めの部分)の張り作業では、職人の腕が光ります
室内クロス工事と平行して、
外では、雨樋(あまどい)の設置工事や、
破風板(屋根のサイドの部分)や玄関ポーチの天井などの塗装工事がササっと終わり、足場がとれました!
ようやく建物が姿を現しましたが、写真はここまでです
全貌は完成後のお楽しみに!!
※現在計画中の 『お洒落な外構』 にも注目ですよー