• カテゴリ 【相模原市南区御園】N様邸 新築工事 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

土地探しからのこだわり注文住宅
  【相模原市南区御園】N様邸 新築工事  
前のページへ戻る

建物は無事完成し、先日N様への引渡しを終えました

 

では、1階から順番に仕上がりを見てまいりましょう〜

 

 

 

<玄関>

 

LIXIL製 耐熱玄関ドア フォラードシリーズよりチョイス

ナチュラルモダンタイプの柿渋調カラーで纏めています

 

N様たっての希望であった

カードキーのCAZAS(カザス)を採用

カードをかざすだけでロックが可能なラクチンなタイプです

 

 

 

 

 

 

<玄関収納>

パナソニック製 玄関収納コンポリアを選択

柄は床に合わせた木目調にしています

通常の下駄箱の約2倍の大きさです

 

 

 

 

 

 

半分は通常の下駄箱になっています

N様も 「こんなに靴持ってないよ(笑)」 と言っていました

でも選んだのはN様です

将来の事を考えれば大きいに越したことありません ということで流しましょ

 

 

 

 

 

 

残りの半分はコート掛けタイプの収納になっています

右側は傘掛けにもなっていてとても便利です

N様も 「こんなにコート持ってないよ(笑)」 と言っていました

でも選んだのはN様です

将来の事を考えれば大きいに越したことありません ということで流しましょ

 

 

 

 

 

 

<LDK> 

まずはLDKの入口

大き目のスリガラスのタイプです

玄関ホールが明るくなるよう

日当たりの良いLDKから光のおこぼれをもらおうという魂胆です

 

 

 

 

 

 

引きのショットはこーんな感じです

 

 

 

 

 

 

約15帖あります

南道路なのでとても明るぅいです

お掃除機能付きのエアコンも当社で承りました(ダイキン製)

 

 

 

 

 

 

<キッチン>

クリナップさんイチ押しのオールステンレスキッチン「クリンレディ」です

扉も引き出しもオールステンレス製です

お手入れが簡単で、しかも表面の美しさが長持ち!

そこいらの建売安キッチンとは訳が違います(金額も違いますが…)

 

ショールームで悩みに悩んで標準仕様からグレードアップしました

プランナーのお姉さんがうまいことうまいこと…

もうクリナップさんのおもうつぼです

(でもとても良いキッチンでN様も大満足)

ダーク木目調のムーブルダークをチョイス

 

 

 

 

 

 

IHクッキングヒーターを採用

天板は人造大理石のナチュラルホワイトにしました

写真には写っていませんが、換気扇もグレードアップ!

簡単にお掃除できる「とってもクリンフード」とやらを付けました

プランナーのお姉さんがうまいことうまいこと…

もうクリナップさんのおもうつぼです

 

 

 

 

 

 

 

水栓はオールインワン浄水器を付けました

シンクもグレードアップ!

水アカの付きにくい 「美・サイレントシンク」 をチョイス

eコート(親水性のセラミック系特殊コーティング)を採用していて、

 更にエンボス加工を施してあるので、

傷がつきにくく美しさが長持ちし、制振構造でサイレント性能にも優れています

クリナップさんの特許出願中のイチ押し商品

 

プランナーのお姉さんがうまいことうまいこと…

もうクリナップさんのおもうつぼです

 

 

 

 

 

 

 キッチンとセットで選んだカップボード&家電収納

造りつけなのでしっくり収まっています

結構な収納量です

 

 

 

 

 

 

コチラは家電収納部分

引き出しトレーになっています

また、蒸気排出ファンが付いていて、

ポットや炊飯器の蒸気を自動で換地し排出する機能付き

 

 

 

 

 

 

 

下部は3連のゴミストッカーです(キャスター付きで手前に引き出せます)

分別するのに最適〜

 

 

 

 

 

 

床下収納も付いています

ここは収納ケースを取り払うと、基礎に潜れる点検口の役目も果たします

 

 

 

 

 

 <リモコンほか>

備品ですが、左が床暖房のリモコン、右がインターホンです

TVモニター付きインターホン(録画機能付き)はコードレス子機がついており、

コードレス子機で外の画像も確認できるので、2階に置いておくことも可能です

 

 

 

 

 

 

<1Fホール>

階段下部分は収納です

 

 

 

 

 

 

結構な収納量です

掃除機とか1階で使う日常品はここに入れることになりそう!?

 

 

 

 

 

 

<階段ホール>

お次は2階へ上がりましょう〜

 

 

 

 

 

 

<2Fホール>

 

2階ホール部分天井には小屋裏収納のはしごユニットがあります

(写真はありませんが、結構広いです)

 

照明器具は LEDダウンライト を使用しています(他社の1歩上を行きます)

LEDは LTE や ELT と違うのでご注意

間違えると、白イヌ格好をしたお父さんや、持田香織さんに怒られてしまいます

 

 

 

 

 

 

 <2F主寝室>

 

2階各室のドアは縦スリットが入ったものを選択

廊下側からも光が少し漏れます

 

 

 

 

 

 

まず洋和室です

フローリング張りですが、真ん中をくり抜いて、

ヘリなしの琉球畳を市松に並べています

お洒落ですね

 

 

 

 

 

 

収納部分は左半分はクローゼット、

右半分は布団が収納できるように中棚を設けました

 

 

 

 

 

 

2面採光でとても明るいお部屋です

 

 

 

 

 

 

<2F子供部屋その1>

こちらはご長男のお部屋

南面で明るいです

 

 

 

 

 

 

壁クロスはグリーン系のものを張っています

(写真ではわかりづらいかな…)

コチラのエアコンも当社手配です

 

 

 

 

 

 

<2F子供部屋その2>

こちらの部屋は将来娘様のお部屋になる予定です

ピンク系のクロスを張っています

 

 

 

 

 

 

娘様もご満悦で、

「おにいちゃんのおへやせまい!コッチのおへやのがおおきい!」

と連発しています

どうかお兄ちゃんの前では言わないでもらいたいと願います

 

 

 

 

 

 

<バルコニー>

バルコニーは南面を全て使いました

建物に合わせて段になっていますが、

2室から出入りできるのでGood!

 

 

 

 

 

 

<1Fトイレ>

1階はLIXIL製 高機能タンクレストイレ「サティス」 にしました

節水・オート洗浄など多機能です

またタンクがないのでスペースに余裕ができます

お掃除もしやすいです

 

 

 

 

 

 

タンクがないので手洗いユニットを設置

下部は収納としても使えます

 

 

 

 

 

 

 

壁の部分には埋め込み型収納を設置

ペーパー系がスッポリ入ります

 

 

 

 

 

 

上部にはN様のオーダーである棚を設置

壁クロスも花柄ドットでとても合っています

 

 

 

 

 

 

<2Fトイレ>

こちらはタンク付きトイレです

節水型でウォシュレット付き

 

 

 

 

 

 

1Fと同様に埋め込み収納と棚を設けています

 

 

 

 

 

 

<洗面室>

3面ミラーキャビネット付きの洗面化粧台です

上部もキャビネットを付けました

 

 

 

 

 

 

 <バスルーム>

TOTOさんのショールームで選んだ1坪タイプのバスルーム 「サザナ」

一面をワンポイントで色を変えています(クレアダークセピア色)

 

この商品のウリは、こーんな感じ

魔法びん浴槽 …4時間でも温度低下を−2.5度以内に抑える断熱構造の浴槽

ほっカラリ床  …冬でもヒヤッとしない弾性タイプでやわらかい感触の不思議な床です

           当然カラリ機能も付いています

エアインシャワー…従来製品の約35%節水となる空気を含んだ大粒のシャワー

 

 

 

 

 

 

<外観>

悩みに悩んだ外壁もなかなかいい感じに仕上がっていますね 

 

 

N様との最初の打ち合わせは約1年前…

「将来家とか持てるのだろうか?」 という相談がスタートでした

資金計画やライフプランを見直し、家選びの優先順位をつけ、この場所に辿り着きました

 

「まさか、注文で家を建てるなんて夢にも思わなかった」 と語るN様

1年前と比べると、一家の主としての風格が漂っています

 

 『住み替えは人間を大きくする』 とは正しくこの事のような気がします

 

 

(↑↑ 誰の言葉かって? 私が今作った即席格言です)

 

 

 

 

 

 

 <最後に>

 

奥様にブログ出演の話をしたら、快諾いただきました

娘様と一緒にパチリ

 

なんだか笑っているように見えるのは私だけではないでしょう(★_★)

 

ご主人も快諾してくれましたが、この日はあいにくお仕事なのでNG

 

ご主人には 「後日ご主人の写真だけ撮りに伺いますよ」 と言ってみました

もちろん社交辞令です

 

多分行かないと思います

 

冗談です(笑)

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

室内は仕上がったので、

外構工事に突入です

 

南面の道路との境は、

化粧ブロック3段積みの上にシャイングレーのフェンスを設置

 

 

 

 

 

 

敷地内の土部分には、

防草シートを敷きこみ、白い砂利を全部に敷き詰めました

これで雑草の暴走を食い止めます くっくっくー(笑)

 

 

 

 

 

 

隣地との境界も化粧ブロックで土留めをしています

駐車スペースは勾配を取りながらの土間コンクリート仕上げ

表面は、滑りにくい荒めのコテ仕上げにしています

そんなものは小手調べです

 

 

 

 

 

 

道路面と建物基礎、ポーチと高低差があるので、

うまーく傾斜を取りながらの土間コン打ちです

コンクリートが固まるまで

「おうちにはいれなーい」となってはいけないので、

橋を架けています

明日に架ける橋です

もう サイモンとガーファンクル 気分でお願いします

 

 

 

 

 

 

来客用の2台目のカースペースは、普段は自転車置場

なのでなるべく平らに仕上げています

 

勾配の取り合いが難しい局面ですが、

ウチの職方はなかなかの腕前です

 

ってな感じで

完了検査も無事終了

 

次回はフィナーレです〜

 

(今回がラス前!)

 

 

 

 

 

工事も大詰めを迎えました

 

 

クロスを張り終えました

この部屋は子供部屋で、グリーンがかったクロスにしています

 

 

 

 

 

 

こちらも子供部屋

さっきのグリーンの部屋と同じ柄の色違いで、ややピンク柄です

(写真ではわかりづらいかな…)

 

 

 

 

 

 

システムキッチンがセットされました

 

 

 

 

 

 

システムキッチンの背後には、

キッチンとセットの家電収納&カップボードも設置完了

 

 

 

 

 

 

 

電気工事も最終局面です

クロスを張った壁に、各スイッチ、インターホンなどを取り付けいています

 

 

 

 

 

 

外回りは左官屋さんの登場

基礎、土間コンの仕上げモルタルを作業中です

当社はきちんとコーナー役物を使用し厚めに塗ります

厚化粧っぷりは、その辺のおばはんにも負けません

 

よその安い建売は上っ面を軽く均すだけで終わりです

ぴちぴちのねーちゃんくらいの薄化粧です

でもそんなねーちゃんが薄化粧で年を重ねると、

そのうち見るも無残にひどく酷くなります

 

そのあたりが、目に見えないクオリティの差となっています

 

つまり家も女性も同じということです

 

 

 

 

 

 

足場も撤去して、ようやく外観が姿を現しました

 

 

あとは、室内クリーニング、外構工事を残すのみです

 

 

ラス前々です!! 

 

 

 

 

 

 

木工事が終了し、棟梁は引き上げました

 

 

 

LDKです キレイに仕上がっています

お片づけもちゃんとしています

 

 

 

 

 

 

トイレも、N様のオーダーの棚板と、壁埋め込み収納がキレイに納まっています

 

 

 

 

 

 

玄関収納もうまく納めています

パナソニック製 玄関収納コンポリア」で

コート収納も付けたビッグサイズです

 

サイドの寸足らずのところは、棟梁がアドリブで壁を作ってくれました

さすがです

 

 

 

 

 

 

洗面室の洗面台が設置される場所も、

うまく納まるようにあらかじめ天井部分を切り欠き作っています

廻りぶちはそれをよけるように廻しています

 

 

 

 

 

 

洋和室部分の施工もバッチリです

あとは畳を入れるだけです

 

 

 

 

 

 

今回の建具はパナソニック製、

カラーは今回初となる 「リアロチェリー」です

やや濃い目のダークで木目が入っています

なかなか良い感じなので、別のお宅でもお勧めしようと思います

 

 

 

 

 

 

外では塗装工事の真っ最中

破風板を塗っています

 

 

 

 

 

 

親方は顔にペンキを付けながら玄関ポーチを作業中

でも仕事が終わればキレイにおめかしして八王子の街に消えていきます

昼間は親方ですが、夜は帝王 と呼ばれています

 

 

 

 

 

 

一方、今回 裏のお宅の水道管が敷地内を横切っていた為、

工事ついでに正規の本管より取り出しを行なっています

道路にカッターを入れ水道管接続工事中です

 

 

 

雨どいの設置工事も終わり、足場もバラしました

 

もう完成に近づいています

 

つづく…

 

 

 

 

 

もうすぐバレンタインデーとかいう日です

元千葉ロッテマリーンズのバレンタイン監督の誕生日です

監督に敬意を表してチョコを配る日のようです

 

 

さて、

工事のほうは予定通りに進んでおります

 

 

バルコニーのFRP防水処理が終わりました

 

 

 

 

 

 

ユニットバスの据付が終わりました

天井の点検口から配線コードがだらーっとしています

電気工事を待ちたいと思います

 

今回のユニットバスは TOTO製 『サザナ』 です

魔法びん浴槽&エアインシャワー&ほっカラリ床 などの機能付き!

 

カラー決めは、N様とTOTO相模原ショールームに行って、

実物を見ながら決めましたので、なかなかのカラーリングですよっ

 

完成後の写真を乞うご期待!!

 

 

 

 

 

 

電気工事も進みます

事前に予定イチにスイッチを設置していきます

 

※とてもセンスある事を言ってしまいました

 

 

 

 

 

 

サッシも施工が終わりました

LIXIL製「デュオPG」という樹脂サッシです

結露もシャットアウトできる凄いヤツです

 

今回は濃い目のブラウン系の枠を使用しています

(これもN様のチョイスです)

 

 

 

 

 

 

断熱材を詰め込んでいきます

 

 

 

 

 

 

 

もうパンパンになっています

 

 

 

 

 

 

そこを耐火ボードで塞げば完了です

 

 

 

 

 

 

階段もセット完了!

 こちらはパナソニック製です

 

 

 

 

 

ココは主寝室の床部分

琉球畳を使用した洋和室になります

畳部分の段差を施工中です

(大工さんの腕の見せ所です)

 

 

 

 

 

 

小屋裏収納のはしごも施工完了

収納内は完成後のお楽しみ…

 

 

 

 

 

 

続いて同時進行は、外はサイディング工事です

 

 

今回はこの2パターンのサイディングを使います

ケイミュー製 「親水セラ」というちょっとイイ商品です

(雨が外壁を自然に洗ってくれて、きれいを長持ちする優れものです)

 

白いほうがベースで、やや不規則な石目柄

(写真は縦においていますが実際は横張りです)

ダークなほうは張り分けするダークのウッド柄です

 

 

 

 

 

 

まずは防湿シートで下地を覆います

 

 

 

 

 

 

そこに、防腐処理済の野縁を施工していきます

(これがサイディングを支える役目と通気工法の通気隙間の役目を果たします)

 

 

 

 

 

 

そこに専用金具をセットし、

引っ掛けるようにサイディングを重ねていきます

この施工方法は手間がかかる分、釘直打ち止めより高額になります

この辺が、その辺の安い建売と違うところです

(当社は標準仕様として採用しています)

 

 

 

 

 

 

アップで見てみましょう!

この施工方法だと、サイディング表面に釘頭がでないので、

キレイに仕上がり、防水面でも心配ありません

 

よく数年たった釘頭がさびて、雨垂れしている汚い外壁を見かけます

そういう心配は当社の建物ではありません

 

 

 

 

 

 

張り分けの部分もきちんと専用の「コーナー役物」を使います

 

 

 

 

 

 

だんだん出来てきましたよー

 

つづく

 

 

 

 

 

年明けから木工事がどんどん進んでいます

 大雪で屋根工事が少々遅れた以外は

予想以上のスピードで進行中です

 

 

 

外壁下地の構造用合板(パーティクルボード)は、

おなじみの日本ノボパン工業社製、その名も 「novopan STP?」 です

せん断強度が高く、地震・火災・風災から家を守ります また水分にも強いのが特徴です

何より、100%リサイクル木材を使用しているので、地球に優しいエコ商品です

 

 

 

 

 

 

シロアリ・防虫処理を2回にわたり施します

オレンジ色に変色している所がそうです

 

 

 

 

 

 

室内側もヌリヌリしました

完璧です

ヌリ壁です

 

 

 

 

 

 

 

浴室まわりにはあらかじめ配管をセット

 

 

 

 

 

 

 

基礎から出ているアンカーボルトで土台・基礎・通し柱をがっちり固定します

ここには「ホールダウン金物」が用いられています

 これで直下型地震にも がっちりマンデー です

 

 

 

 

 

 

梁の部分とも がっちりチューズデー です

 

 

 

 

 

 

1Fリビングは大空間の為、

450mmのぶっとい梁で支えます

もう がっちりウェンズデー  です

 

 

 

 

 

 

2階も柱と梁を結合していきます

羽子板ボルト & かど金物 という兄弟が活躍しています

(兄弟というのはうそです)

 

 

 

 

 

 

コチラは2階部分(下方)

 

 

 

 

 

 

 2階部分も ビシバシ結合します

これは ビシバシステム工法 と呼ばれています

うそです

 

 

 

 

 

 

 柱と横架材に”筋かい”をいれます

筋かいの両端は「筋かいプレート」なる金物が威力を発揮します

これで壁面の強度が倍増します

がっちりサーズデー くらいでしょうか

 

 

 

 

 

 

小屋組みの隅角部に斜めにかけるのが「火打ち梁」です

ここにも専用の「火打ち金物」が使用され、桁と梁をしっかり固定します

 

「火打ち」だからチューズデーと思いきや

がっちりフライデー と裏をかいてみます

 

 

 

 

 

 

小屋束も完成!ここにも羽子板ボルトを使用します

横架材相互の連結をしている短ざく状の金物が「短ざく金物」

がっちりサタデー  まで来ました もうすぐです…

 

 

 

 

 

 

屋根と母屋部分もこんな感じ

「ひねり金物」で結合します

白いのは防湿シートで、この部分的なシート張りは大工さんの範疇です

 

雪のせいで屋根の施工写真が撮れませんでした

がっかりサンデー です

(これが言いたくてこのネタ引っ張りました)

 

 

 

 

 

 

バルコニーの下地も出来上がり!

斜めの箇所があるので棟梁の腕の見せ所です

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、棟梁の 「次の材料持ってきて〜」 の指示

やってきました断熱材

定刻より1週間くらい早めです

 

ウチの棟梁は早くてしかも仕事が丁寧!

普通の大工の3倍のスピードです

きっと 赤い彗星 と呼ばれているに違いありません

 

 

 

 

 

 

 

フローリングもとうちやく

当社は、イクタ社の「パワフルフロアー」を使います F☆☆☆☆ランク!

カラーはクリアバーチ、今回のオーダーは珍しい「つやけしバージョン」

 

N様と打ち合わせし、

「 もしや、つやけしの方が建具と合うんじゃない!? 

という結論に達し、チョイスしました

なかなか良い提案をしたと自分でも思います

 

 

このイクタ社の「パワフルフロアー」はその名の通り “パワフル” で、

丈夫で傷がつきにくい材質です

大工さんからも 『程よい硬さで作業もしやすい』 と好評です

 

ただ・・・・・・・・・

 ノーマルのフローリングよりも、お値段が少々高いんですねー

しかし、材質の強さを考えればお買い得です!

また、表面の質感もよく、お客様にも好評です

 

当社の身上である「剛床」は、このパワフルフロアーでさらにアゲアゲ です!!

 

 

 

 

 

 

階段もキター

コチラはパナソニック製です

床や建具と色を合わせています

 

 

 

そんなこんなで、

予定より早く進行中!!

 

つづく…

 

 

 

型枠取ったら ハイ出来上がり

基礎が仕上がりました

 

 

ウチの基礎の職方は几帳面だから、

とても びゅーてぃふぉー な仕上がりです(自画自賛)

 

 

 

 

 

 

水周りにはあらかじめ給排水管をセットしてあります

写真は洗面室部分です

 

 

 

 

 

 

工事用水道栓と汚水ます(白い蓋)もセット

 

 

 

 

 

 

ユニットバスの部分には断熱材をはめ込みます

発泡スチロールみたいな材質です

 

 

 

 

 

 

アンカーボルトもまっすぐ立っています

この辺に腕の差が出ます

このあとの工事でアンカーボルトと土台が連結し建物を支えるわけです

 

ちなみに、アンカーボルトのお父さんはウサインボルトです

 ちょっと面白いことを言ってみました

 

 

 

 

 

 

全景はこーんな感じ

N様と現地で立ち会いましたが、

「 なんか小さくないですか?縮尺間違ってませんか? 」と言われました

 

素人は 基礎」 を見ると、想像より小さく見えるものです

きちんとご説明させていただきご理解いただきました

 

あわゆく 「起訴」 されるところでした

(自分の笑いのセンスが増してくのがわかります)

 

 

 

 

 

 

そして足場がセットされました! いよいよです

 

 

 

 

 

 

 

12月25日大安吉日に上棟となりました

途中、屋根材が、東北道の渋滞に巻き込まれ、

到着が遅れるアクシデントもありましたが、無事終了!

 

 

お仕事で立ち会えないご主人のかわりに

奥様から差し入れまでいただいて、

棟梁以下、みな感謝しております

 

N様おめでとうございます

今年のクリスマスは思い出深いものになったかと思います

 

さあ、木工事が始まりますよ〜 

(更新は来年かな…)

 

 

プランの打ち合わせも終わり、図面も出来上がりました

(色決めが悩まれていて難航していますが…これは後でよいでしょう)

 

地盤調査も終わり、良好な地盤であることが判明!

ひとあんしんです

 

ほんでもって建築確認申請もおりたので、いよいよ着工です!

 

N様と近隣に工事の挨拶まわりをしました

皆さん良い方ばかりで助かります

 

すぐそばの月極駐車場も2台契約しました

ウチは職方に路駐なんかさせません

なぜなら思う存分仕事してもらう為です(笑)

 

まずは旧家屋の解体です

(解体中の写真は割愛します)

 

 

 <解体〜やり方>

解体が終わり、やり方の作業中です

仮設電柱も設置、仮設トイレも設置完了

やり方中は、板がトイレの扉に干渉してちょっとしか開かないので、

デブの人はトイレを我慢するしかありません

  

 

<豆知識> 〜やり方弘樹??〜

「やり方(ヤリカタ)」 とは 建物着工の初めの作業工程の事です

 機械を使って、水平の基準を計りながら、外周に杭をうち、そこに横に板をつけていきます

建てられた板から細い糸を張り、建物の外周の中心や内部の主たる中心を出していくための仮設物です

ビッグファイト!ビッグファイト!ビックフィッシュ!! 誰かハンカチ貸して(涙)

 

 

 

 

 

 

<基礎地業(下地造り)>

割栗を敷き、2人がかりでランマーを使い転圧し下地を固めます(何往復もしつこくやります)

割栗の上には「捨てコンクリート」という仮のコンクリを打ったのち、

地中からの湿気を防ぐ 「防湿シート」 を敷きこみます

 

 

 

 

 

 

<基礎配筋>

下地の上に鉄筋を20cmピッチで組んでいきます

(鉄筋の径や配筋の間隔は図面で決められています)

 

 

 

 

 

 

今回は、ウチの基礎屋さんの親方自ら登場です

スケールで測っても、かなり精度の高い仕事してますね 

 

 

 

 

 

 

うーんマンダム

惚れ惚れする仕上がりです

 

 

 

 

 

 

コーナー、立ち上がり部分もしっかり配筋

 

 

 

 

 

 

 

基礎の立ち上がり部分にも

円形のスペーサーでコンクリのかぶり厚さを確保します

土台と連結するアンカーボルトもまっすぐ立っています

これを見たらウサインボルトも失速します

 

 

 

 

 

そんなかんじで配筋完了!

外側は高さのある型枠で囲っています

(コンクリート打設を一発でやらかす優れものです)

 

 

 

そんなこんなで、この時点で、

住宅保証機構の10年保証(まもりすまい保険)の配筋検査を受けます

 

少しでも鉄筋の間隔があこうものなら、

住宅保証機構からやって来た検査員に 「コラヮー!!」 と注意されてしまいます

 

 当社は優等生なので、一発合格 でした

 

 

よって、この日の午後からコンクリート打設をしました

 

 

つづきは次回のお楽しみ〜 

へへへーんだ   (へ_へ) 

 

 

 

 相模原市にお住まいのN様より、住宅ご購入の相談を受けました

まだ何も決まっていないところからの漠然としたスタートでした

 

一戸建かマンションか? 新築か中古か? 建売か注文住宅か? 

場所は、通勤を重視するか? はたまた子供の学区を重視するか? 

住宅ローンはどのくらい組めるのか? 自己資金をどのくらい出せばよいのか? 

 

などなど、様々な要件を整理し、優先順位をつけました

 

更に、ファイナンシャルプランナーによる診断により、

ライププランと資金計画を見直し、一つの結論が出ました

 

1.通勤は目をつぶり、子供の学区を優先する

2.土地柄、一戸建にしぼる

3.新築(建売でも良いが、自分達の生活に合った間取りに合うもの)

4.ローン支払い等、無理のない資金計画を精査し、予算を確定

 

以上の内容から物件探しに入りました

 

さっそく、近隣で建築中の建売住宅を検討しましたが、

既成間取りがライフスタイルに合わないことを再確認することに…

 

そこで、周辺物件をくまなくあらいなおしていると、

一軒の中古住宅に出会いました

 

 

 

土地は、南西の角地で日当たりも道路付けも良し!

しかし建物は、使用できる状況ながらも築20年以上経過しており、

リフォームせずそのまま使うには難しい…

 

 「思い切って解体して建替えたらどうか!」

 

私のご提案にN様は共感いただき、

これを購入して新築するプランで確定しました

 

当社仲介のもと売買契約を締結し、

打ち合わせを重ね、建物プランも確定

 

N様のご要望をかなえた注文住宅がいよいよ着工します

乞うご期待!!

 

 

<完成後のイメージパース(仮)>