
なんと外壁2重張り施工!
【相模原市中央区田名】H様邸 外壁リニューアル工事 |
繁忙期にて更新できずにいました






既に完成していますのでご紹介!!

既存の窓枠にもキチンと合わせてばっちりです

屋根もピカピカですね

勝手口もGOODですな

青空に映えますな~

妻側もこんな感じ

軒下もきれいに塗装しましたよ~

見違えましたね!!

ばっちりです!!
H様にも大変喜んでいただけました
ご紹介のお客様でしたので、
これを機に良いお付き合いができると良いですね
今回は総合的に判断して、サイディングの2重張りをご提案しました
廃材が少なくて済んだり、施工が1工程少ないこともあり、
コストパフォーマンスもあった工事だったと思います
次の塗装工事までは10年位はもつと思いますので、
その節はまたお願いします~
おしまい

パソコンを入れ替えていた為、
更新が遅れてしまいました
いくぜ~~
<施工前>
元々柄付きのサイティングでしたが、
前回の塗装で一色になってしまったようです
H様もそこを気にしていらっしゃいました
一言にサイディング2重張りといっても、
単純に壁が厚くなるので
サイディングとサッシの取り合いも重要です
綿密な下調べののち作業開始!!
既存サイディングの上に胴縁を付けていきます
ここの工事が地味だけど結構重要です
玄関周りも胴縁
どう??
ここには何か降ってこないかな~
そしてH様のチョイスしたピンクタイル柄のサイディングです
胴縁に処理して張って行きます
つづく~
弊社にて注文住宅を建築されたお客様より、
外壁塗装と雨漏れを直したいと言うH様をご紹介いただきました。
現在のサイディングは前回他社にて塗装されたのですが、
一色に塗られてしまった為、元の外壁柄が消えてしまい、
重厚間の無い色になってしまったのがH様の気掛かりとなってしまったご様子。
従来のサイディング柄を取り戻すことはもうできません。
そこで今回は大胆にも、新たにサイディングを2重張りにするご提案をさせていただきました。
美観を向上させ、同時に断熱性能もアップさせます。
サッシや屋根との取り合いが難しい難易度の高い工事ですが、
匠の職方衆が、力を合わせて挑みます!
また、雨漏れ箇所があり、建築した工務店に相談しようとしたところ、
既に倒産してしまったようで、相談する先が無くお困りのご様子でした。
そんなところも弊社が一手に引き受けます。
雨漏れの箇所も修復するリニューアル工事がはじまります!
<施工前>