
3宅地の造成が完了しました!
【厚木市水引Project】 |
遂に完成しました!!

一旦壊したお隣さまのブロックと玉石も
きれいに補修してフェンスも付けました

自治会と調整して、ごみ置場も設けています

各区画の背割りもきれいに仕上がりました
あとは建築工事のあとにフェンスを付けやすいように
2m間隔でコア抜きをしてあります

お隣さまとの境である外周は
ブロックの上にネットフェンスを設置しています

南東側より

北西側より

南西側より
きれいな区画に仕上がりました (^^♪
本厚木駅から徒歩圏で
このような整形地はあまり出てきません
早く良い買い手様が付く事を願っております
おしまい
上下水道の取り出しと並行して
ブロック工事も入っています

お隣さまとの塀もいったん壊しました
こちらの敷地側に新規に積み直します

ベースコンを打ってブロックを積んでいきます
解体時にカットしたお隣さまの土間コンもあとで補修します

各区画の背割りもGLを合わしながら調整します

反対側のお隣さまと連続していた旧プロック&玉石は・・・

旧ブロックをカットし、新規にフェンスを付ける下地を造ります
お隣さまの敷地内のブロックですが、
今回はサービスで新設させていただきます

長い一辺ですが、糸を張りベース部分を掘り起し・・・

きれいに並べていきます
そんなこんなで
ブロック工事は進むのでした
次回は完成編ですね!!!
3区画になりますので、
各区画の上下水道を取り出していきます

道路を掘削して本管から取り出し作業を行っています

下水道ますを立ち上げます
けっこう深く掘っていますよ

水道と下水の取り出しが終わりました

道路も仮復旧しました
あとは本復旧をすればきれいになりますね~
ブロック工事につづきます~
まずは旧家屋の解体から入ります
もともと築50年級の平屋が建っていました

玉石の擁壁もとらないといけませんね~

井戸なんかもあり、ポンプの移設やら何やら管やら…
けっこう大変です(-_-;)

ほじっていたら変なところから水道管が!!!???
もう何やら管やらって感じです
事前に色々調査した甲斐がありました

そんな家屋を壊していきますよ
樹木も結構ありました
そして解体後~

すっきり!!

あらまー!!!!
きれいですね!!!

お隣さんと一体になっていたブロックも壊しました
あとで修復することになっています
(無料サービスなんです)
まだまだつづくよ・・・