• カテゴリ 【八王子市長房町】I様邸 新築工事 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

庭先を利用して離れを新築
  【八王子市長房町】I様邸 新築工事  
前のページへ戻る


年内完成して引っ越したいという I 様の希望に沿う形で、
無事12月には完成しました!!

では、そんなお宅をちょこっとご紹介します(@^^)/~~~









隣接する子世帯の家までの動線を考慮した玄関です
木目調のものをチョイス












室内に入ってみましょう
将来、車いすでの移動も可能なようにホールは広めにしています












システムキッチンはTOTO製「ミッテ」を採用しています
ご年配でガスコンロだと火が出るので失火が気がかり・・・との事でIHコンロになりました












なんと食器棚は電動スライドタイプです
洗った食器はそのまま前の棚に入れられます

しかも乾燥機能も付いていますので、
格納したらボタン一つで乾燥まで可能です












キッチンに隣接する和室です












半透明のスライドドアで仕切ることが可能です

今回の建具は全てパナソニック製を使用しています












カーテンもエアコンもオーダーいただきました

畳に合わせたグリーン系
洋和室な感じになりました












和室にはご希望通り3タイプの収納を作りました












右は押入れタイプ、中棚と枕棚を付けています

真ん中は仏間、既存の仏壇のサイズに合わせてすっぽり入るサイズに調整

左は・・・












左の収納は下段が引き出し付きの収納です

これもオーダーで造り付けです












DKには稼働棚付きの収納(写真右)
置く物のサイズに合わせ棚位置を変えられます

階段下にも収納を設けています(写真左)
掃除機とかちょっとした日常小物はココですね~












トイレはTOTO製「ネオレストハイブリット」

スペースを考慮しタンクレストイレにしました

なので壁に半埋め込みの手洗いを別途設けています












洗面室に移動しました

洗面化粧台はTOTO製「オクターブ」を採用
幅広洗面に三面鏡タイプで、とても使い易い感じです

下部の収納も「奥ひろ収納」とか言うタイプで奥行きがあり、たくさん収納できます

洗面台の隣には洗濯パンも付けましたよ

床材は大理石調のフロアタイルを使用しています
多少の水はねでも安心です












バスルームはTOTO製「サザナ」
カラーはワンポイントでブリエアクア色にしました
清潔感があって良い感じです

サザナシリーズはこんな機能が付いています・・・
1. ホッからり床   (冬場でもヒヤッとせず、その上乾燥も早い!)
2. エアインシャワー(大幅節水の空気を含んだシャワー)
3. 魔法びん浴槽  (4時間の温度低下を2.5℃に抑える浴槽)

なかなかお勧めです!












次は2階に上がってみましょう

ブラケットもおしゃれにキメています












こちらもカーテンをオーダーいただいたので、
インテリア職人がサイズも合わせて施工しています












1室目の収納は中棚・枕棚タイプです












もう1室の収納は全面クローゼット












枕棚にパイプハンガーのタイプ
たくさんのお洋服がかけられますね












これは明り取りの内窓

LIXIL製の「インプラス」を使用しています





以上が室内でした\(^o^)/












外回りは白砂利を敷き詰めました












建築前に壊した庭先はカースペースになりました

2台は楽に止められますね~












外観

完成・お引渡し日は不思議といつも快晴です












今回は注文住宅ということもあり、
施工前も施工中もたくさんお客様と打ち合わせしました

I 様のご年齢も考慮し、打ち合わせを重ね将来を見据えたプランに仕上がりました

とてもご満足いただけたようで嬉しい限りです


子世帯の大切にしてきた庭木に囲まれて、
そのお庭の手入れを楽しそうにやっているI 様がとても印象的でした



おしまい・・・





 

室内の工事が進んでいます

 

 

 

 

壁を塞ぐ前に電気配線をしなければなりません

大工さんの進行状況に併せて電気工事をいれます

 

 

 

 

 

 

 

 

断熱材を隙間なく埋めていきます

最近の断熱材は性能が良いので、完成後もとてもあったかいです

 

 

 

 

 

 

 

 

耐火ボードで壁ができました

クローゼット枠もセットしていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

バスルームの据え付けが終わりました

今回は早めですね~

 

 

 

 

 

 

 

  

外壁のサイティングが到着!

いよいよ外に取り掛かります

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは防湿シートで覆っていきます

この上に防腐処理した胴縁を取り付けてサイディングを

引っかけるように固定していきます

 

 

 

 

 

 

 

 

当社はじかにくぎ打ちはしません

サイディングが重なり合うように胴縁の専用金具に固定することできれいな仕上がりになります

また将来的な外壁の痛みも軽減できます

 

青い溝は 壁と同色のコーキングで埋めれば完成です

 

 

 

 

 

 

 

 

コーナー部分も外壁と同様の「コーナー役物」を使います

 

よく金物のコーナーを使っているお宅を見かけます

そっちの方が安物です

(安い建売とかは大体そうです)

 

うちはその辺はケチらないでいいものを使っています(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、工事も終盤にかかってきましたね~

 

 

 

つづく

 

 

 

 

工事はどんどん進んでいますよ~

 

 

屋根のルーフングが終わりました

(クリーンのぶつがそうです)

これで雨降っても大丈夫ですね

 

 

 

 

 

 

 

1Fの土台と通し柱を結合するアンカーボルト

 

 

 

 

 

 

 

筋かいを固定する「筋かい金物」

 

 

 

 

 

 

 

2Fの梁と柱は「かど金物」で固定

 

 

 

 

 

 

 

柱と小屋組みも「かど金物」でがっちりです

 

 

 

 

 

 

 

コーナー部分は「火打ち梁」で固定

 

 

 

 

 

 

 

小屋束も結構ガッツリきてますね~

 

 

 

 

 

 

 

この梁の太さ見てください!

羽子板ボルト2連結で止めています

 

これで1Fの大空間を支えているわけです

 

 

 

 

 

 

 

これは床の構造用合板

28㎜厚の分厚い奴を標準仕様としています

 

国産材でF☆☆☆☆ のイイやつです

その名も「ネダノン」 初めて知りました(笑)

 

恐らく分厚いから「根太いらず」っていうことでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

着々と進んでいますね

 

 

 

 

 

 

 

外壁下地合板も張りました

 

いつもの「novopan STPⅡ」です

結構な優れものです

 

 

 

 

 

 

 

バルコニーのFRP防水施工も始まりました

これは下処理が終わった状態です

 

 

 

 

 

 

 

サッシも到着しました

ちょー早いっす(笑)

 

下枠に貼ってある黒いのは防水テープです

 

きれいにできてますね!

 

 

 

 

てなかんじで、

うちの棟梁は仕事が早いので、

どんどん進んでいくのでした(汗)

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

[上棟]

カテゴリ : 
注文住宅 » 【八王子市長房町】I様邸 新築工事
執筆 : 
 2015/10/13 16:10

 

基礎工事も終わったので

いよいよ上棟へ向けて動き出します

 

 

 

 

プレカットされた木材が次々と現場に搬入されます

 

 

 

 

 

 

 

まずは基礎の上に「基礎パッキン」という

ポリオレフィン樹脂+炭酸カルシウム でできた黒いパッキンを敷きます

基礎パッキンは半永久的に劣化しないといわれています

 

基礎パッキンは空洞になっているので

床下の空気が循環されるため、現行の住宅では幅広く使用されています

 

その上にカットされた土台を敷いていきます

 

 

 

 

 

 

 

床下の断熱材も到着!

 

 

 

 

 

 

 

マグ・イソベール社製の断熱材です

熱伝導率0.036w/m・k の優れもの

 

床下断熱用です

 

 

 

 

 

 

 

さあ、土台が組上がりました

大引きは通常は900mm角で組みますが、当社はその間の450mmの箇所にも入れます

これにより、何年経ってもたわみにくい強靭な床下地ができます

 

大引きの下は鋼製の束でがっちり支えていますよ

 

 

 

 

 

 

 

大引きの隙間に専用金具を取り付け、マグ社の断熱材を充填していきます

 

くまなく詰め終わりましたら28mmの構造用合板で塞げば

床下地は完成です

 

 

 

 

 

 

 

棟梁の手際の良い指示で、応援の大工さん4人の動きが一体化します

あっという間に2階まで組上がりました

 

 

 

 

 

 

 

足場にシートをかけて上棟は無事終了です

当社のロゴ入り現場シートは私が自ら取り付けました

こういう仕事は私がやります(笑)

 

 

I様もご家族総出で上棟をご見学されていましたが、

応援のおかげで早々と安全に終わることができました

 

I様おめでとうございました\(^o^)/

 

 

 

この後は木工事が進んでいきますよ~

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

[基礎工事]

カテゴリ : 
注文住宅 » 【八王子市長房町】I様邸 新築工事
執筆 : 
 2015/10/6 20:40

  

基礎工事に入ります

 

まずは   「やり方(ヤリカタ)」 ですね

建物着工の初めの作業工程の事です

 

機械を使って、水平の基準を計りながら、

外周に杭をうち、そこに横に板をつけていきます

 

 

 

 

建てられた板から細い糸を張り、

建物の外周の中心や内部の主たる中心を出していくための仮設物です

 

 

 

 

 

 

 

お次は「割栗地業(ワリグリチギョウ)」

 

根切りの底部に建物の荷重に十分耐えられるように、

摩擦力の大きい角張った10cm程度の大きさの砕石や砂利を入れて、

ランマーで何往復も締め固めていきます

 

これが基礎を支え、建物の荷重を基礎から地盤に均一に伝えるのです

 

 

 

割栗の上には「捨てコンクリート」という仮のコンクリを打ったのち、

地中からの湿気を防ぐ 「防湿シート」 を敷きこみます

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいに仕上がりました


 

 

 

 

 

 

そんでもって基礎の立ち上がり部分に型枠を作ります

底盤の鉄筋は20cmピッチで組んでいきます

(鉄筋の径や配筋の間隔は図面で決められています)

 

 

 

 

 

 

 

きっちり測って写真に収めます

きれいに組まれていますね 

 

 

 

 

 

 

 

基礎の立ち上がり部分にも円形のスペーサーでコンクリのかぶり厚さを確保します

立ち上がりもきっちり確保 

 

 

 

 

 

 

 

給排水管も事前に配管しておきます

 

この時点で「住宅瑕疵担保責任保険」(10年保証)の基礎配筋検査を受けます

 

無事OKでました!!

 

 

 

 

 

 

 

底盤部分のコンクリートが打ち込まれました 

 

 

 

 

 

 

 

基礎の立ち上がり部分にもコンクリを流していきます

図面通りアンカーボルトもピンと立っています 

 

 

 

 

 

 

 

数日間乾かしたのち、型枠取ると

ハイ、出来上がり\(^o^)/ 

 

 

 

 

 

 

 

玄関部分のステップも基礎と一緒に造っちゃいます

最後にきれいにならしてタイル張ります

 

 

 

 

 

 

 

浴室部分には先に断熱材で覆います

 

 

 

 

 

 

 

給水のホースも先行して配管します

ヘッダーで分岐していますね

 

グレーの塩ビ管は排水の方です 

 

 

 

 

 

 

 

基礎が出来上がったので足場も組みます

 

これで上棟の準備ができましたね~

 

 

 

 

次回は上棟です

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

[解体工事]

カテゴリ : 
注文住宅 » 【八王子市長房町】I様邸 新築工事
執筆 : 
 2015/9/6 21:30

建築地には築50年級の離れが建っていましたので、
まずはこれを解体しないといけません







ただ敷地の入口は立派なお庭になっていて、
重機が入っていけるスペースがありませんでした











もったいないですが道路面にあるブロック塀を壊して、
庭木の一部も撤去し、建築できるまでのスペースを確保します












重機でブロックを解体しました
敷地奥にある解体する離れはまだ見えませんね

手前の庭木も、
施主のI様と打ち合わせして不要なものを撤去します












ようやく離れが見えてきました

手前の部分はせっかくですから駐車場にすることになりました
なので平らにしておきます

建物完成後に外構工事で仕上げる予定です










重機も無事入れましたので、一瞬にして解体工事も完了しました

仮設トイレと仮設電柱も立てて準備万端です












道路側の車庫部分は工事で汚れ無いよう、とりあえず砂利を敷きました

これで工事車両も思う存分止められますね~






さあ、いよいよ建築工事のスタートです!!!



つづく








 

某金融機関からのご紹介で、

注文住宅を請け負うことになりました

 

お客様のI様は、

老後の事を考慮し、市内の現自宅を売却し、

長房町に住む子世帯の庭先に住み替えします

 

庭先に建築するといっても簡単ではありません

 

資金繰りは大丈夫だろうか?

母屋の日当たりは確保できるのか?

駐車場は確保できるのか?

ガス、上下水道は取り出しが可能なのか?

老後の事を配慮したプランにできるだろうか?

子供夫婦とはいえお互いのプライバシーを確保できるのか?

 

思い入れのある庭木はなるべく残したい…

バリアフリー、玄関の位置、裏鬼門…などなど

 

 

数々のご心配事は、

打ち合わせを重ねることで解消していきました

 

いよいよ建築に入ります

 

 

施主様と一緒に造る終の住まい

 

山田産業の渾身の建築にご注目ください! 

 

 

<完成予想パース>

 

 

パースの向きが裏側だが・・・(汗)

ご勘弁くださいm(__)m